競馬リポート

競馬予想サイト「優良」「悪質」を徹底比較!!
口コミ・管理人の検証により楽しい競馬ライフを!!

◆皆様からの口コミ投稿をリアルタイム反映◆一切修正なしのリアルな口コミ投稿が集まっています。

※登録がない予想サイトなどがあればお問い合わせまでご連絡をお願いします。※

    

抜群の動きを披露したのは!出走馬の最終追い切りランクキングを紹介します!


アルマヴェローチェ 評価【S】

栗東CW 6F 81.2-66.6-52.1-36.7-11.4 併せ馬 先着 馬なり

1週前は岩田望騎手を背にウッド併せ馬で一杯に追われ、追走先着して好時計をマーク。最終もウッド併せ馬で追われた。
前後に馬を置き直線入口から3頭併せの真ん中に入れて馬なりのまま余裕十分に最先着した。道中からリズミカルな走りで、直線での手前替えもスムーズに軽快なフットワークを披露。先週に続いて最終も好時計をマークし、間隔は空いたが好調時と遜色ない仕上がりだ。
札幌新馬戦を快勝後に札幌2歳Sもハナ差の2着に好走。舞台が全く異なる阪神JFでも上り最速の差し切りで2歳女王に輝いた。中間の調整過程から間隔が空いた不安はなく、急坂コース未経験もパワフルな配合で問題ない。高速馬場は不安も女王の座は譲れない。


ビップデイジー 評価【S】

栗東坂路 4F 55.7-40.6-25.9-12.3 単走 馬なり

1週前は幸騎手を背に坂路併せ馬で強めに追われ、追走併入して好時計をマーク。最終は坂路単走で追われた。
先週負荷を掛けて好時計をマークしており、最終は反応を確認する程度の内容。序盤ゆったり入ったことで時計は平凡も、ラスト促され手前を替えてからの反応は上々でスムーズに加速。元々調教は目立たないタイプで派手さはないが、叩かれての上積みは十分見込める。
デビュー2連勝後に挑んだ阪神JFは後方から差し脚を伸ばして2着に好走。前走のチューリップ賞は序盤力んだ事でラスト伸びを欠いたが、0.1秒差の3着なら悲観材料にはならない。舞台を経験した強みと一叩きされた効果で、2歳女王を逆転する可能性は十分にある。


リンクスティップ 評価【A】

栗東坂路 4F 57.3-41.4-26.1-12.5 単走 馬なり

1週前はМ・デムーロ騎手を背にウッド併せ馬で一杯に追われ、追走先着して好時計をマーク。最終は坂路単走で追われた。
先週強い負荷を掛け仕上がっており、最終はセーブされた内容に終始。時計的に目立つものはなくフラつき気味で、手前替えもスムーズさを欠き雑な走りではあるが、力強さと素軽さを兼ね備えたフットワークには好感が持てる。先週の動きを含めて上々の仕上がりと判断。
デビュー戦は惜敗も後半のラップは評価でき、2戦目も持続力を活かした好内容で未勝利を卒業。前走のきさらぎ賞は勝ち馬に完敗も、後の重賞勝ち馬には抜かせず2着を確保。初のマイル戦も追走力に問題はなく対応できる。GⅠでも牝馬限定戦なら好勝負必至だ。


エリカエクスプレス 評価【A】

栗東坂路 4F 54.6-38.6-24.0-11.7 単走 馬なり

1週前はウッド単走で一杯に追われて好時計をマーク。最終は坂路単走で追われた。
先週ウッドで強い負荷を掛けており、最終は坂路で終い重点の内容。序盤から軽快なフットワークを見せるも、手前を替えでフラつくシーンがあった。走りがやや雑な印象であるが、ラスト軽く促されての反応は上々で非凡な脚力を発揮。上積みは微妙も好状態をキープ。
新馬戦快勝後に挑戦したフェアリーSは関東初遠征ながら、素晴らしい走りで後続を完封し高いポテンシャルを印象付けた。今回は相手強化で直線の長い外回りコースでの戦いとなり、高速上りでのキレ味勝負には不安を残す。展開と仕掛け処がカギとなりそうだ。


エンブロイダリー 評価【A】

栗東坂路 4F 53.5-39.0-24.9-12.4 併せ馬 併入 馬なり

1週前はウッド併せ馬で一杯に追われ、追走先着して好時計をマーク。最終はモレイラ騎手が跨り坂路併せ馬で追われた。
先週ウッドで一杯に追われており、最終は鞍上が跨って確認程度の内容。前半は前進気勢が強く行きたがっていたが、鞍上が宥めて併走を続けラストまで持続性のあるラップをマーク。目立った動きは見られなかったが、特に割引材料もなく状態面に不安は感じられない。
デビューから期待されていた素質馬も2勝目を上げるまでに4戦を要したが、前走のクイーンCでは淀みない流れを2番手から抜け出す完勝で成長を感じさせた。今回は関西初遠征となるが早めの栗東入厩+モレイラ騎手効果で、上位進出の期待は十分にありそうだ。


ショウナンザナドゥ 評価【A】

栗東坂路 4F 54.1-39.3-25.3-12.4 単走 馬なり

1週前は坂路単走で一杯に追われて好時計をマーク。最終も坂路路単走で追われた。
先週負荷を掛けており最終はリズム重視の内容。序盤から力強い脚捌きではあるが、徐々に重心が高くなり手前も替わらずにフィニッシュ。ラストは加速ラップも反応は鈍い印象で全体時計も目立たない。前走からの上積みは感じられず、やや不満の残る仕上がりである。
デビューから常に上位人気に推されていた期待馬が、前走のフィリーズRで重賞初制覇を飾りクラシックに参戦する。前走は相手関係や展開に恵まれた印象が強く、相手強化の距離延長戦で再度ハイパフォーマンスを発揮できるかは疑問だ。高評価は禁物の1頭と感じる。


先週大フィーバーの的中予想サイト大公開!


先週も数多くの的中と配当を大多数の競馬ファンに届けた!!



今週末も4月12日(土)・13日(日)厳選無料情報合計2レース分公開100%確定!

明日の無料買い目受け取り予約を済ませる!!


LINEで限定情報GET♪

リアルタイムアクセス
集中サイト

PAGE TOP